
広報とちぎ7月号(全ページ)[PDFファイル/8.14MB]
8月号は7月20日(金曜日)に配布
9月号は8月20日(月曜日)に配布予定です。
※スマホやタブレットのアプリをはじめ、各種広報紙配信サービスでご覧いただけるようになりました
※広報とちぎはこちらの施設や店舗などにも置いてあります。
主な内容(ページ単位で掲載しています。)
- JR両毛線を力強く走行するSL「本物の出会いとちぎ号」
- SLが導く「本物の出会い」
市政トピックス
- 大川市長初登庁/巴波川一斉清掃/栃木市の地方創生に関する取り組みを視察されました
- とちぎ男女共生大学 開講/美化キャンペーン/関東国道協会通常総会
特集 渡良瀬遊水地ハートランドへGO!
特集・今月の注目情報
- 7・8月は「渡良瀬遊水地PR強化月間」/平成30年春の叙勲および危険業務従事者叙勲受章おめでとうございます
- 大都会に栃木市の映像が登場!/再び、栃木市から世界へ!
今月の注目情報
- 「歌麿道中」出演者募集/栃木市創業支援中村由美子基金活用事業 蔵の街とちぎビジネスプランコンテスト2018
- 相談業務の案内/Happy子育て(68)「急がずゆっくり、比べず、先の見通しをもって子育てを!」
- くらしの窓「気を付けて!花火(おもちゃ花火)の事故」
インフォメーション(お知らせ)
- 国民健康保険税・介護保険料・後期高齢者医療保険料通知書の送付
- 新しい国民健康保険証(兼高齢受給者証)をお送りします/新しい後期高齢者医療被保険者証(保険証)をお送りします
- 75歳の誕生日を迎える方へ/後期高齢者医療制度のお知らせ/介護サービスを利用している方へのお知らせ
- 70歳以上の方の高額療養費制度が変わります
インフォメーション(お知らせ)
- 後期高齢者医療の「限度額適用・標準負担額減額認定証」をご利用ください/7月は「青少年の非行・被害防止全国協調月間」
- 平成30年度国民年金保険料免除申請/防災ラジオを販売します
- 県内の雨量・河川水位情報をインターネットで配信しています/7月は河川愛護月間
- 平成31年度 保育園・認定こども園・小規模保育施設入園申し込み
インフォメーション(お知らせ)
- 巴波川一斉清掃にご協力をお願いします/クリーン大平
- 2018クールシェアとちぎ「みんなで集まり、クールシェアで節電を!」/教育委員会委員に後藤氏を再任
- 監査委員を選任/公平委員会委員を選任/平成30年度第1回消防設備士試験
- 選挙管理委員会委員・補充員の選任/一灯点滅式信号機の撤去/求職者とシニアのための巡回相談会&巡回セミナー
- 児童手当現況届の提出をお忘れなく/埋蔵文化財の範囲内での工事には届け出が必要です
- まちづくりファンドへの寄附ありがとうございました/麻しん(はしか)にご注意ください!
インフォメーション(募集・催し)
- 蔵の街を活かしたまちづくり研究会参加者募集/おおひら黒大豆オーナーの募集
- 平成30年度秋季 栃木市奨学生の募集/平成27年9月関東・東北豪雨災害時の画像データ募集
- 災害時協力井戸登録募集/平成31年3・4月入隊 各種自衛官採用試験/国民年金事務専門員募集
- 「とちぎ協働まつり2018」実行委員募集/入居者募集情報
- 栃木市家庭教育講演会・栃木市PTA大学「親が思いもよらなかったスマホ・ゲームの脅威~やってはいけない脳の習慣~」
- 市民公開講座スポーツドクター村上成道講演会/~親子で行こう~おりがみ工場見学
- ひとり親家庭福祉会加入促進事業 レクレーション参加者募集/医療的ケア児者支援体制整備講演会
インフォメーション(講座・スポーツ・関東どまんなかサミット情報)
- 防火管理者の資格取得講習会/知的障がい者疑似体験 ぴーす&ピースがやって来る
- 協働のまちづくりセミナー「対話の場づくり」/防災リーダー研修会
- いじめ防止に向けた親子のコミュニケーション研修会/16ミリ映写機技術者養成講習会
- 栃木市成年後見制度・市民後見人啓発事業「成年後見と終活セミナー」/普通救命講習会
- ボランティア講師による『折り紙講座』/第37回市民弓道大会/ナイターテニス教室
関東どまんなかサミット情報
- 古河市(茨城県)篆刻美術館許我篆書展
- 加須市(埼玉県)かぞどんとこい!祭り
- 板倉町(群馬県)婚活イベント「いたコン夜の婚活パーティー~夏は恋人つかまえナイトの巻~」
- 野木町(栃木県)第27回ひまわりフェスティバル
- 小山市(栃木県)第18回おやま思川アユ祭り(魚のつかみどり)
みんなの伝言板
- 第35回蔵の街うたごえ喫茶/楽しく活き活き社交ダンス/おもちゃ図書館七夕イベント
- ひとりで悩まず相談してみませんか?/家族会に参加しませんか?/笑いヨガ&めい想~健康・仲間・地域づくり~
- シルバー人材センター入会説明会/シルバー人材センター刃物研ぎ/【フラット35】全国一斉相談会IN栃木
- 親子(孫と)動物将棋教室/講演会「渡良瀬遊水地の現状と新たな未来をみつめて」/働き方改革理解促進セミナー
- ウクレレあつしのうたごえコンサート/縫わずに出来るサイフづくり
- 夏休みおこと教室&第6回邦楽の音色(文化庁事業)/福祉のお仕事就職フェア/保育のお仕事就職フェア
- Eボートによる渡良瀬川舟下り/県立佐野高等学校附属中学校説明会/県立県南産業技術専門校技能講習会
- 第2回Tochigi Duck Race参加者募集/栃木県芸術祭美術展及び文芸賞作品募集
- 栃木県芸術祭美術展イベント参加募集/太平山ハイクとぶどう狩り/山の子・海の子ファミリーキャンプ
- 下水道工事技術者講習会と試験のお知らせ/平成29年中に家屋を取得された方へ/栃木県勤労者生活資金
- アルバイトの労働条件を確かめよう/放送大学10月生募集/高齢者講習はお早めに
子育て広場
- 子育てのお知らせ「子育て初めてカード」を作りました!
- いまいずみ児童館/そのべ児童館/はこのもり児童センター/地域子育て支援センター(とちぎ)
- 地域子育て支援センターおおひら/地域子育て支援センターふじおか/地域子育て支援センターつが
- 地域子育て支援センターにしかた/地域子育て支援センターいわふね
- 認定こども園さくら子育て支援センターゆめふうせん
- 認定こども園おおみや幼児教育センター子育て支援センターふれあいポッケ
- けやき保育園子育て支援センターきらり/フォレストキッズ保育園子育て支援センターエンジェル
- 大平児童館/大平みなみ児童館
健康情報コーナー
- ヘルスあっぷメモ熱中症予防のために/不妊治療費・不育症治療費を助成しています
- ご利用ください、集団検診のインターネット予約/健康あっぷ講座(親子運動編)
- 乳幼児健診等のご案内/成人健診等のご内/休日・夜間救急診療
文化芸術のお知らせ
- 今月のオススメ 大平文化会館 とちぎシネマ倶楽部「パディントン2」
- 栃木文化会館 とちぎシネマ倶楽部「いつまた、君と 何日君再来」
- きかんしゃトーマス ファミリーミュージカル「ソドー島のたからもの」
- 綾小路きみまろ笑撃ライブ!
- 大平文化会館 ホールたんけんツアー
- 岩舟文化会館 アレクセイ・ゴルラッチ ピアノリサイタル
- 図書館コーナー
- 栃木図書館 サタデーナイトギターリサイタル“七夕の夜、ギターの音色に酔いしれてみませんか!”
- おはなしひろば(読み聞かせ)/とちぎ花センター出張教室&花即売会
- えほんデビュー/親子で楽しむ映画会
- 大平図書館 TOCHICO(とちこ)サロン/絵本の読み聞かせ/夏休み特別企画「こわい本だな」
- 藤岡図書館 おはなし会・工作教室
- 日立栃木理科クラブ出前モノづくり教室「くるくる回るアシカをつくろう!“わなげで遊べるよ”」
- 都賀図書館 夏休みおはなし会/読書感想文書き方教室
- 図書館西方館 おはなし会
- 図書館岩舟館 おはなし会/ウクレレミニコンサート/こわ~いおはなし会
- とちぎ蔵の街美術館 松本かつぢかわいい!づくし
渡良瀬遊水地のなかまたち・わが家の天使・お知らせ
- 渡良瀬遊水地のなかまたち/わが家の天使/Eボートレース2018渡良瀬大会参加者募集
- つがの里ハスまつり開催のお知らせ/“なつこい”Sound Stage TOCHIGI2018
まちかどニュース
- 「文挾小流升塚獅子舞」/西方いちご祭りを開催/レトロな街並みで楽しむ「クラモノ。」
- デゴイチ走る!/ふれあい健康福祉まつりで健康チェック/転倒者続出!?手植え体験
折込みチラシについて
広報とちぎ7月号No.99に折込んだチラシは下記のとおりです。
大平・藤岡・都賀・西方・岩舟地域で折込んだチラシに関しては各地域づくり推進課へ、大宮・皆川・吹上・寺尾・国府公民館で折込んだチラシに関しては各公民館へお問い合わせください。
ファイルはすべてPDF形式です。クリックするとダウンロードできます。
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)