蔵の街とちぎビジネスプランコンテスト
「蔵の街とちぎビジネスプランコンテスト」とは?
栃木市では、平成29年度より「蔵の街とちぎビジネスプランコンテスト」を開催しています。
市内で創業を目指す方等からビジネスプランを募集し、優秀なプランを表彰の上、事業化を支援するための奨励金を贈呈いたします。
また、プランの事業化に向けて市や関係機関が連携を図り、参加者に寄り添った支援を行います。
こうした取組みにより、市内において1件でも多くの事業化が実現することや、若者や女性等の創業に関する機運を高めること、ひいては、市全体の産業活性化につながることを目的としています。
蔵の街とちぎビジネスプランコンテスト
歴代受賞者情報
○蔵の街とちぎビジネスプランコンテスト歴代受賞者のビジネスプランやお店の情報等を掲載しています。
- 蔵の街とちぎビジネスプランコンテスト2024 受賞者
- 蔵の街とちぎビジネスプランコンテスト2023 受賞者
- 蔵の街とちぎビジネスプランコンテスト2022 受賞者
- 蔵の街とちぎビジネスプランコンテスト2021 受賞者
- 蔵の街とちぎビジネスプランコンテスト2020 受賞者
- 蔵の街とちぎビジネスプランコンテスト2019 受賞者
- 蔵の街とちぎビジネスプランコンテスト2018 受賞者
- 蔵の街とちぎビジネスプランコンテスト2017 受賞者
応募資格
(1)今後1年以内に栃木市内において創業を目指している方、または創業後3年以内の方
(2)栃木市内において新分野進出や新事業展開※を予定している方、または新分野進出等の後概ね3年以内の方
※これまで行っていた事業の属する業種(日本標準産業分類の細分類による。)とは異なる事業を行う方。
-
業種、応募者の現住所については問いません。
-
応募者1名につき複数プランの応募も可能です。
-
過去に開催した「蔵の街とちぎビジネスプランコンテスト」及び他自治体等のビジネスプランコンテストの受賞者は対象外とします。ただし、過去に本コンテストを受賞された法人や団体等で、新分野進出や新事業展開を予定している、または新分野進出等の後概ね3年以内の場合、応募者(最終審査会でプレゼンテーションを行う方)が異なる場合に限り、応募を可能とします。
表彰・奨励金
【令和6年度実績(参考)】
- 最優秀賞:80万円
- 若者特別賞:30万円
- 女性特別賞:30万円
- 優秀賞×2名:5万円×2
- 栃木YEGトゥモロー賞:5万円(書類審査を通過したプランのうち、世界に栃木市をアピールできるようなプランに授与)
- とちぎおいしいーとこフードバレー賞:3万円(書類審査会を通過したプランのうち、最も優秀な「食」に関するプランに授与)