ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報とちぎ > 広報とちぎバックナンバー > 令和7年(2025年) 広報とちぎ > > 広報とちぎ 令和7年(2025年)12月号

広報とちぎ 令和7年(2025年)12月号

印刷 大きく印刷 更新日:2025年11月20日更新
<外部リンク>

広報とちぎ12月号
広報とちぎ12月号(全ページ) [PDFファイル/12.02MB]
Webブックで読む
スマホ・タブレットアプリなどで広報とちぎを配信しています

主な内容(ページ単位で掲載しています。)

表紙 [PDFファイル/1.34MB]

第14回歌麿まつり「歌麿道中」

2~3ページ [PDFファイル/2.67MB] 目次・市政トピックス・まちの話題

目次
​​今月の表紙 第14回歌麿まつり「歌麿道中」​
鹿児島県 奄美市と文化・経済交流に関する協定を締結
​下水道フェスティバル
​静和小が第89回全国学校歯科保健研究大会優良校表彰 文部科学大臣賞を受賞

4~5ページ [PDFファイル/1.41MB] 特集 栃木市消防団員募集中

地域の為・大切な人の為 あなたの力が必要です!
​現役消防団員へインタビュー

6~7ページ [PDFファイル/1.57MB] 今月の注目情報

栃木市フォトフェス2025後期 作品募集中!
市役所から年末年始のご案内
​令和8年栃木市二十歳の集い

8~9ページ [PDFファイル/1.36MB] 今月の注目情報

選挙管理委員会からのお知らせ
​令和元年東日本台風被害からの復旧状況(栃木土木事務所からのお知らせ)

10~11ページ [PDFファイル/1.21MB] 今月の注目情報

ど田舎にしかた祭り
​令和8年度市民活動推進事業“ とちぎ夢ファーレ” 募集および説明会開催のお知らせ
きらりとちぎ人
​STOP温暖化!カーボンニュートラル

12~13ページ [PDFファイル/1.18MB] 今月の注目情報・くらしの窓・相談業務の案内

人権を考える市民の集い2025
​とちぎ市男女共同参画のつどい
​西方城跡国史跡指定記念「なんで西方城なるほど西方城2」
くらしの窓 年末に気を付けよう、海産物の勧誘電話 
​相談業務の案内

14~15ページ [PDFファイル/995KB] お知らせ

栃木市地域防災計画・栃木市水防計画・栃木市国土強靭化地域計画の改訂案に関するパブリックコメント(意見募集)
​栃木市定住自立圏形成方針の変更(素案)及び第3期栃木市定住自立圏共生ビジョン(素案)に関するパブリックコメント(意見募集)
​(仮)栃木市健康計画21(素案)に関するパブリックコメント(意見募集)
​し尿処理施設整備基本計画(素案)に関するパブリックコメント(意見募集)
​国民年金保険料は納付期限までに納めましょう
​12月4日(木曜日)~10日(水曜日)は人権週間
​マイナンバーカード更新時における免許情報の引継ぎ
​年末の交通安全県民総ぐるみ運動が実施されます
​令和7年国勢調査へのご回答ありがとうございました
​栃木市郷土参考館の休館のお知らせ
​エアコンの寄贈ありがとうございました

16~17ページ [PDFファイル/1.03MB] お知らせ・募集・催し

子育て支援のための寄附ありがとうございました
​子育て支援のための寄附ありがとうございました
​子育て支援のための寄贈ありがとうございました
​校旗・校章幕の寄贈ありがとうございました
障がい者を対象とする会計年度任用職員の募集(令和8年4月1日から任用)
​令和8年度ゆめ応援・住まいる奨学生募集
​令和8年度とちぎ吾一奨学生募集
​令和8年度入学資金融資あっせん
​検診関係封筒広告掲載募集
​市営住宅入居情報
​光と音のページェント2025
​テラオ「キッカケ」マルシェVOL.5

18~19ページ [PDFファイル/839KB] 催し・講座・スポーツ

第14回栃木市障がい者週間記念講演会
​厚生センター「冬のふれあい集会」
​婚活イベント「クリスマスに素敵な出会いを」
​クリスマスイベント親子で集う GOEN Café
​大平隣保館「新春書初め会」
​かな書道教室生徒作品展・抹茶の集い・かな書道教室体験会
​シニアを元気にする!「健康ぷらす元気塾」
​栃木市・小山市連携事業令和7年度第3回生活サポーター(あったかいご員)養成講座
​栃木勤労青少年ホーム第2期後半講座
​「読み聞かせ」学習会
​生活習慣病講座〜見直そう生活習慣!いつまでも健康でいる為に〜
小中学生スキー初心者教室
​第70回栃木市民スキー祭

20~21ページ [PDFファイル/994KB] スポーツ・講座

冬季硬式ジュニアテニス教室
​わたらせサイクルパークBMX体験会
​第70回とちぎ駅伝競走大会
​栃木市スポーツ大会出場者激励金等給付事業
​栃木市生涯学習人材バンク自主講座(令和8年1月~ 3月)受講者募集

22~23ページ [PDFファイル/1.11MB] みんなの伝言板・関東どまんなかサミット情報

​みんなの伝言板
 ミドル世代のとちぎお仕事フェス
​ 栃木県 子育て世代の女性対象就職セミナー
​ 小ほうき作り体験者募集
​ シルバー人材センター入会説明会
​ シルバー人材センター刃物研ぎ
​ 栃木県南市場 元気朝市「年末特別開放」
​ バイオシミラーは、安全なバイオ医薬品です
​ 家庭生活支援員養成研修受講生募集
​ いよいよ来年栃木にやってくる︕ホンダヒートをスタジアムで応援しよう︕
​ 業種別企業説明会
​ 一級河川巴波川地下捷水路本体建設工事現場見学会
​ とちぎ就活フェス
​ 借金でお悩みの方へ
​関東どまんなかサミット情報
​ 古河市(茨城県) 古河七福神めぐり
 加須市(埼玉県) イルミネーション大作戦
​ ​野木町(栃木県) TOWN-NOGIイルミネーション2025
 ​板倉町(群馬県) 町制施行70周年記念事業 ITAKURAイルミネーション 2025-2026
 小山市(栃木県) 第2回おやま歴ナビ講演会

24~25ページ [PDFファイル/998KB] 子育て広場

こども家庭センターからお知らせ 多胎児交流会を開催します♪
​書道に親しもう
​とちぎ市男女共生大学 パパ!っとおやこ料理教室~父と子によるクリスマスメニュー~
とちぎ未来ASSISTNET 児童による神社清掃 ~学校から地域へ~
今月の月のPick Up! 大平児童館

子育て広場web版にて、児童館や支援センターのイベントの詳細などをお知らせしています。

26~27ページ [PDFファイル/933KB] 健康情報

​インフルエンザを予防しましょう︕
​骨粗しょう症予防教室参加者募集
​あなたの“お口”大丈夫ですか?この機会にチェックしてみませんか!
​集団検診
​乳幼児健診・健康相談等のご案内
​休日・夜間救急診療

28~29ページ [PDFファイル/1.21MB] 文化芸術・プロスポーツ

文化会館
​ とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館)​
  古楽器レクチャーコンサートVol.2 ~バッハはコーヒーに酔い、羊は新生姜をはむ~
  ゆかりのアーティストシリーズ 世代を超えて楽しもう!~フルートとピアノで奏でる音楽の時間~
​ 大平文化会館
​  渡辺真知子コンサート2026 ~唇よ、熱く君を語れ~
 藤岡文化会館
​  陸上自衛隊第12 音楽隊コンサート in 藤岡文化会館
図書館
 栃木図書館  おはなしひろば【読み聞かせ】​
 大平図書館  絵本の読み聞かせ
​        クリスマス会
 藤岡図書館  おはなし会
​        「クリスマス会」
 都賀図書館  スタッフおはなし会ぷらす(+)
 図書館西方館 おはなし会​
​ 図書館岩舟館 おはなし会
栃木市立美術館
​ 【企画展】喜多川歌麿と栃木の狂歌
​  歌麿展×市内「雪月花ブランド」コラボ!
​  学芸員によるギャラリートーク
Strawberry Hearts NEWS(ストロベリーハーツ ニュース)

30~31ページ [PDFファイル/1.67MB] まちかどニュース

都賀スポーツ・レクリエーションフェスティバル
​栃木駅街かどピアノマラソン
​大平地区民生委員児童委員協議会全体研修
​にしかたニュースポーツフェス
​岩舟地区体育祭
​渡良瀬遊水地花火大会

32ページ [PDFファイル/1.39MB] わが家の天使

わが家の天使

折込みチラシについて

今月の広報とちぎに折込んだチラシは下記のとおりです。
​大平・藤岡・都賀・西方・岩舟地域で折込んだチラシに関しては各地域づくり推進課へお問い合わせください。
ファイルはPDF形式です。クリックするとダウンロードできます。

社会福祉協議会だより<外部リンク>
けいさつだより(栃木警察署)
とちぎ市議会だより [PDFファイル/3.72MB]
大平 光と音のページェント2025 [PDFファイル/1.45MB]
藤岡 回覧 ハートランドマルシェ [PDFファイル/2.51MB]
都賀 標語の募集 [PDFファイル/218KB]
都賀 回覧 サンタの宅配サービス [PDFファイル/444KB]
都賀 回覧 道路交通法一部改正 [PDFファイル/2.74MB]
都賀 回覧 栃木地区交通安全協会都賀支部からのお知らせ [PDFファイル/2.5MB]
西方 回覧 通行止めのお知らせ [PDFファイル/7.45MB]
岩舟 自転車の違反に罰則金
岩舟 移動ニュースポーツ体験館(岩舟) [PDFファイル/831KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)