
広報とちぎ11月号(全ページ)[PDFファイル/9.95MB]
12月号は11月20日(木曜日)に配布
1月号は12月25日(木曜日)に配布予定です。
※1月号の配布日が、変則的な25日(木曜日)になっております。ご注意ください。
※広報とちぎはこちらの施設等にも置いてあります。
主な内容(ページ単位で掲載しています。)
豪華絢爛な秋まつりの山車人形 右より天照大神(万町一丁目)、日本武尊(万町二丁目)、素戔鳴尊(万町三丁目)
- (平成24年とちぎ秋まつりより)
- 栃木市・岩舟町合併記念 とちぎ秋まつり
- 8月末の人口
特集 江戸の粋を今に伝えて とちぎ秋まつり
インフォメーション(お知らせ)
- 「栃木市・岩舟町合併記念式典」/栃木市敬老会事業補助金の申請はお済みですか?
- 11(いい)月30(みらい)日は「年金の日」です/国民年金保険料の免除期間・納付猶予期間がある方へ
- 10月1日から、水痘と高齢者用肺炎球菌の予防接種が変わりました
- 市長通信No.25「平成25年度決算について」
インフォメーション(お知らせ)
栃木市の平成25年度決算状況
インフォメーション(お知らせ)
- 登録型本人通知制度/栃木市不妊治療費助成制度
- 栃木市不育症治療費助成制度/身体障がい者巡回相談
- 栃木県最低賃金が平成26年10月1日に改正 時間額733円!/11月11日は「介護の日」です。
インフォメーション(お知らせ)
非核平和事業実施報告/11月は「子ども・若者育成支援強調月間」
インフォメーション(お知らせ)
- 栃木市の産業振興施策のご案内/平成26年11月定例教育委員会の開催のお知らせ
- 75歳の誕生日を迎える方へ/定住促進対策について
- インターネット公売を開催します/平成27年版県民手帳販売
- 危険ドラッグに注意を/平成27年度学童保育利用申込受付
- 全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間/11月は児童虐待防止推進月間"ためらわず知らせて繋ぐ 命の輪"
インフォメーション(お知らせ)
- 11月9日は『119番の日』です/土砂災害に備えて
- Happy子育て(30)「食事の時のことばかけ」/くらしの窓「借金が返せなくなったら」について
- 平成26年分年末調整等説明会の開催/地域医療ってなぁに!?(17)とちぎメディカルセンター施設整備について
- 平成26年度コミュニティ助成事業報告 活力ある地域づくり助成事業(地域資源活用助成事業)
- 「とちぎ未来アシストネット」について
インフォメーション(お知らせ)
- 都市計画案の縦覧(四季の森とちぎ地区計画)/シリーズ都市計画税(4)
- 広報紙アンケートにご協力ください/栃木女子高まんが甲子園全国3位!
インフォメーション(募集)
- 栃木市防災会議公募委員募集/子どもの読書活動推進計画策定委員募集
- 平成27年度入学資金融資あっせん/平成27年度栃木市奨学生の募集
インフォメーション(募集)
- 物品購入等業者登録のお知らせ/相談業務のご案内
- 栃木市立小中学校学区審議会議員の募集/栃木市総合計画(改訂版)に関するパブリックコメント(意見募集)
- 都市計画法に基づく開発行為の許可基準に関する条例の改正についての意見募集
インフォメーション(募集/講座)
- 老人クラブ一万人会員増強運動/入居者募集情報
- 平成26年度第2回消防設備士試験/とちぎ映像コンクール2014 作品募集
- 陸上自衛隊高等工科学校生徒募集
- 足にも環境にも優しい布ぞうりを作りませんか!/2014年体験教室「草木染め教室」
- 親子で作る竹トンボ/これであなたも俳句名人『こども俳句教室』参加者募集
- 「住宅性能表示制度の改正ポイントと効果的な住宅省エネ化の提案」講習会/ウイングとちぎ第2期後半講座
- 栃木市市民特別講座「まちぐるみで認知症高齢者を支える」/『親子でサイエンススクールin日本工業大学』
- 『サイエンススクール in 大平少年自然の家』
インフォメーション(講座/催し)
- ICTシニアコミュニティ形成促進プロジェクト事業 シニア向けICT(タブレット)活用講座
- 学習講座「小額投資非課税制度(NASA)の活用」/栃木市家族介護者のつどい
- 吹上地域包括支援センター家族介護者のつどい/出前講座「自分の体力知っていますか」
- 認知症サポーター養成講座
- 第15回 よさこい藤岡パレード/おおひら産業祭
- ふじおか産業祭2014/栃木市&古河市勤労青少年ホーム利用者発表会
- 第4回アートセミナー みて!きいて!ふれて!からだで感じる楽しいアート/栃木市教育祭
インフォメーション(催し/スポーツ)
- 渡良瀬遊水地 いっしょにウォーキング 栃木市・小山市編/ひとあし早いクリスマス会
- ふれあいクリスマスパーティー~運命の扉をあけて~サンタが届ける☆真実の愛/寺尾ウォーキング大会
- 大平山観光会主催 太平山もみじまつり/栃木市消防団通常点検及び分列行進
- ど田舎にしかた祭り
- 初心者対象 ランニングクリニック/乗馬教室
- 第五回 栃木市長距離走大会/渡良瀬バルーン教室(熱気球)
- 元旦マラソン大会/少年スキー教室参加者募集
- 苗場スキー教室/今後のスキー教室の予定
みんなの伝言板
- 音声ガイド付き映画界「RAILWAYS」愛を伝えられない大人たちへ 朗読ボランティアグループひびき
- 講演会「地域医療とコミュニティー」/下都賀歯科医師会「市民公開講座」
- NPO法人生活の発見会 栃木公開懇談会「神経質者の集い」/縫わずに出来るおサイフづくり
- シルバー人材センター入会説明会/郷土の画家・形部人についての講演会
- シルバー人材センター刃物研ぎ/小山高専公開講座 ブラシ振動推進力ー「チビもそ君」の製作
- 栃木特別支援学校「しらさぎ祭」/家事家計講習会参加者募集
- 栃木市文化祭参加 ミュージカル ふしぎの国のアリス
- 栃木夢ファーレ助成事業 渡良瀬遊水地の自然と歴史を楽しむウォーキングツアー
- 県南市場まつり(感謝市)/栃木市老人クラブ連合会 健康長寿を目指そうウォーキング
- とちぎの民話フェスタ in 蔵の街栃木/12月1日は世界エイズデーです!
- ふれあい交流事業 in とちぎ~2014~/映画「ふるさとがえり」上映会
- 社交ダンスサークル「カトレア」メンバー募集/ボーイスカウトとちぎ第1団 隊員募集
- 看護実習指導員募集/栃木税務署からのお知らせ
文化芸術のお知らせ
- 栃木文化会館 栃木ワークショップ倶楽部~イケメンヨガ~/~望月崇博~
- 大平文化会館 栃木ゆかりのアーティストシリーズ Vol.1 赤澤真由子ピアノリサイタル
- 岩舟文化会館(コスモスホール)姜 建華 二胡コンサート~古箏・ピアノ・チェロ・中国琵琶とともに~
- とちぎ蔵の街美術館 歌麿と栃木
- 栃木図書館 おはなし広場/えほんデビュー/としょかん民話のひろば
- 大平図書館 雑誌リサイクル市(とちぎ夢ファーレ事業「吾一からくり時計」設置応援イベント)/雑誌スポンサー募集
- 藤岡図書館 おはなし会・工作教室
- 都賀図書館 おはなし会
- 市図書館西方分館 おはなし会
- 岩舟公民館図書室 おはなし会
子育て広場
- いまいずみ児童館/そのべ児童館
- はこのもり児童センター/子育て支援センター合同行事
- 地域子育て支援センター/地域子育て支援センターおおひら
- 地域子育て支援センターふじおか/地域子育て支援センターつが
- 地域子育て支援センターにしかた/地域子育て支援センターいわふね
- さくら保育園子育て支援センター/さくら3Jホール
- ひがしのもり保育園子育て支援センター/けやき保育園子育て支援センター
- 大平児童館/大平みなみ児童館
- ファミリーサポートセンター栃木
健康情報コーナー
- ヘルスあっぷメモ 更年期のこころとからだ
- 成人健診等のご案内/乳幼児健診等のご案内/休日・夜間救急診療
とちぎ散歩 第28回 小倉堰/まるまるまるごとつがまつり 2014
平成26年度 市民健康まつり/わが家の天使~平成25年11月生まれの赤ちゃん~
まちかどニュース
- ~防災訓練実施される~/~敬老会~
- ~交通安全出発式~/~ぶどうの王様☆~
- ~新しい給食センターが完成!~/~渡良瀬遊水地で多彩なスポーツを満喫~
折込みチラシについて
広報とちぎ11月号No.55に折込んだチラシは下記のとおりです。
大平・藤岡・都賀・西方・岩舟地域で折込んだチラシに関しては各地域まちづくり課へ、大宮・皆川・吹上・寺尾・国府公民館で折込んだチラシに関しては各公民館へお問い合わせください。
ファイルはすべてPDF形式です。クリックするとダウンロードできます。
その他の回覧について
各課が広報とちぎに折り込む以外に、自治会を通じて回覧等をお願いした文書を随時掲載します。
お問い合わせは、文書を作製した課へ直接お問い合わせください。
- 平成26年10月20日回覧依頼
- 平成26年10月20日回覧依頼
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)