ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 栃木市議会 > 議会報告会 > 議会報告会のご案内 > > 議会報告会のご案内

議会報告会のご案内

印刷 大きく印刷 更新日:2025年10月14日更新
<外部リンク>

議会報告会(意見交換会)について

 栃木市議会では「栃木市議会基本条例」に基づき、市民への説明責任を果たすとともに、市民との意見交換を行うことを目的として、議会報告会(意見交換会)を開催しています。
 議会報告については、書面や動画等の様々な方法により幅広く発信し、報告や市政全般に関するご意見をいただいています。意見交換会については、年度ごとに議会としてテーマを設定し、それに関係する市民や団体などを対象に開催しています。
 議会報告会や意見交換会でいただいたご意見のうち、特に参考とすべき事項については、市政運営に反映してもらえるように提言書として市長に提出しています。

議会報告

 議会報告は会場での報告ではなく、書面や動画等の様々な方法で発信し、じっくり知りたい方は書面、手軽に知りたい方は動画など、自分のスタイルに合った方法を選択できるようにすることで、より多くの方に議会報告会に触れていただきたいと考えております。

 また、11月4日から11月30日までの期間、報告に対するご意見のほか、議会や市政全般などに対するご意見も受け付けておりますので、意見送信フォームから投稿をお願いします。(本庁舎及び各総合支所に設置する意見箱に投函する場合は11月28日までとなります)

 ※ご意見に対する個別の回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

 

 テーマ

 ・常任委員会の取り組みについて

 

 報告資料を読む

 ⇒ 令和7年度栃木市議会報告会資料 ※11月4日公開

 ⇒ ご意見はこちら(意見送信フォーム) ※11月4日~11月30日

 

 報告動画を観る

 ※11月4日公開

 ⇒ ご意見はこちら(意見送信フォーム) ※11月4日~11月30日

 

 市の施設等で閲覧する

 市庁舎(6か所)

 市役所本庁舎4階議場入口前、各総合支所1階

 ※土日祝日を除く

 ※報告等に対するご意見を投函するための意見箱を設置します。

 各公民館(10か所)

 きららの杜とちぎ蔵の街楽習館(栃木市市民交流センター)、大宮公民館、皆川公民館、吹上公民館、寺尾公民館、国府公民館、大平公民館、藤岡公民館、西方公民館、岩舟公民館

 ※土日祝日除く

 各図書館(5か所)

 栃木公民館、大平図書館、藤岡図書館、図書館西方館、図書館岩舟館

 

 議会だよりで見る 

 11月20日発行予定の栃木市議会だよりに報告資料の概要版を掲載します。

意見交換会

 意見交換会は、年度ごとにテーマと対象者を絞って開催しています。

 今年度は「栃木市の農業の将来・食の安全と安定供給について」をテーマとし、農業に従事している方々から、農業が抱えている課題と、農業の未来像や食の安全・安定供給について意見を伺い、農業の将来に必要なものは何かについて意見交換を行います。※農業従事者の皆様には、個別にご案内しています。

 また、本テーマにつきましては、アンケートでもご意見を広く募集しますので、意見送信フォームからご意見の投稿をお願いします。

 ⇒ご意見はこちら(意見送信フォーム) ※11月4日~11月30日