
令和7年10月30日(木曜日)、藤岡文化会館で「わたらせ寄席」が開かれました。春風亭柳橋師匠による「転失気」、古今亭志ん丸師匠による「初天神」、ひまわり律子さんによるマジックショーが披露され、約700名の観客が鑑賞しました。また、代表の中学生が落語の基礎を体験し、その仕草が観客からの拍手をあび、終始笑いが絶えない「わたらせ寄席」になり、地域の人との繋がりが深まる温かな時間となりました。
第21回伊予銀行杯全日本女子硬式野球選手権大会が令和7年10月11日(土曜日)から10月15日(水曜日)まで愛媛県松山市で開催され、15日の決勝では、本市と連携協定を結ぶエイジェックが連覇を目指す神戸弘陵学園高校(兵庫)を逆転で破り、3年ぶり2回目の優勝を果たしました。
本市は、全国で16自治体目、県内では唯一「女子野球タウン」に認定されています。
女子野球タウン栃木市で活動するエイジェック女子硬式野球部の今後の更なる躍進が期待されます。

全日本実業団自転車競技連盟(JBCF)が主催する、日本最高峰の自転車ロードレースの年間シリーズ戦Jプロツアーにおいて、Astemo宇都宮ブリッツェンが7年ぶり4回目の総合優勝を果たしました。
本市はAstemo宇都宮ブリッツェンの運営会社であるサイクルスポーツマネージメント株式会社と連携協定を締結し、自転車を通じた地域活性化や健康づくり、青少年育成に関する事業等を展開しております。
Astemo宇都宮ブリッツェンの今後の更なる躍進が期待されます。





10月25日(土曜日)、藤岡渡良瀬運動公園にて第3回渡良瀬遊水地花火大会が開催されました。当日は小雨が降る天気でしたが、花火の打ち上げ時には雨が上がり、秋の夜空に約1万発の花火が輝き、幻想的なひとときを演出しました。
10月18日土曜日、ピアノに親しむ機会や交流の場の確保、駅前の賑わいを創出するため、栃木駅構内に設置している「栃木駅街かどピアノ」で「栃木駅街かどピアノマラソン2025~演奏も鑑賞も楽しもう~」を開催しました。
ピアノマラソンとは、演奏者がリレー方式で順番にピアノを演奏するものです。
今年度は、演奏曲の雰囲気で2部に分け、一般公募の参加者(9名)と、(一社)全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)の栃木支部と新栃木支部に所属する演奏者(5名)に演奏いただきました。
素敵なピアノの音色が駅に響いており、たくさんの方が足を止めて演奏を聴いていました。
このようなイベントを行うことで、市民や市内を訪れる方にとって、音楽に親しむ機会をより身近なものにしていきたいです。
また「栃木駅街かどピアノ」は、年末年始を除く毎日、10時から17時まで誰でも気軽に弾くことができますので、ぜひご利用ください♪

○(一社)全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)栃木支部の演奏

○一般公募の参加者の演奏

○(一社)全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)新栃木支部の演奏